ギター遍歴


ギター弾きたい!
傷彦です。
(病院では無理)
以前、ギター専門誌のインタビューで語ったことがあるけどあらためて僕のギター遍歴を。

傷彦が初めて買ったギターはフェルナンデス・バーニーのH-105。
布袋寅泰さんが一時期弾いていたのと同じモデルだ。
ボディが中空になっていて、ソリッドギターより響きがふくよか。
ネックも細く握りやすく、いいギターだった。
ギター始めた頃はとにかく布袋さんのコピーをしてたなあ。


それから、友人に譲ってもらったフェルナンデスのTEJ(テレキャスターのボディシェイプでジャクソンヘッド)のサスティナー搭載モデル。サスティナー、全然使いこなせなくて悔しかった。


大学生の頃はオルタナティブロックに傾倒したこともあり、フェンダージャパンのジャズマスターを入手。これにビッグマフとRATを繋いで悦に入ってた。
ジャズマスターは今でも大好きなギター。あらためて1本欲しいぐらい。


フェンダージャパンのエスクワイヤーも持ってた。こちらは変則チューニングで使用。


一時期使ってたのはナビゲイターのストラトキャスター。レフティ(左利き)仕様で売ってたものを改造して右利きでも弾けるようにしてもらった。これは音が抜群に良かった。


グレッチのアニバーサリーも持ってたね。ミントグリーンが可愛かった。ハウリングに弱いのでライブではあまり使わなかったけど。


いよいよザ・キャプテンズ結成、ということになりテスコのスペクトラム5(ブルー)を入手。1本目はカワイ楽器の復刻版だった。
ザ・キャプテンズの長い歴史の中でスペクトラム5 は5本くらい買ったね。

カワイ楽屋の復刻版(サンバースト)と(ホワイト)。
今使ってるイケベ楽器の復刻版(ブルー)。これはマッチングヘッドでお気に入り。
研究のために60年代のビンテージも1本買ってみたけど、チューニングやハウリングに問題があって使いこなせなかった…。


voxのティアドロップギターのコピーモデルも買ったな〜、ムッシュに憧れて。


あ、ムッシュ(とホーリー)の影響でヘッドレスギター、スタインバーガーも買った。弾き語りのツアーで大活躍。しまいにはギターシンセを搭載して、人の声まで出せるようになった。


ザ・ショウワーズ用にエピフォンのレスポールを入手。シングルコイルのピックアップが載ってるちょっと珍しいレスポールだよ。

自分でデザインしたギターもある。
ラヴィアン・ローズと名付けた、薔薇の形のボディ、茎をイメージしたネックの、世界に1本のギター。



エレキギターの遍歴はこれぐらいかな。
アコースティックギターはシーガルとオベーション、それからゼマイティスを持っているよ。


誰ともかぶらないギター、
他人が使ってないギターを求めてきた、
そんなギター人生。

なんなら、
チープでビザールなギターで
高級な機材を使ってるバンドに勝ってやる!
なんて思いあがってたこともある、
そんな僕だったけれど

今は
オーソドックスな、
王道のギターが欲しいと思ってる。
(脳の手術で趣味嗜好が変わったんじゃないはず)偉人たちのプレイ、トーンを聴いてあらためて感銘を受けてね。


いま気になってるのは
フェンダーのストラトキャスター。
ラージヘッドでメイプル指板の。
色はブラック。


それと
ギブソンのレスポールカスタム。
これも色はブラックで決まりだな。


こういう、王道のギターは
大人が持つもの、
専業のギタリストが弾くもの、
と思っていたけれど
惹かれている自分がいる。
自分の気持ちに寄り添ったトーン、
自分の感情をより伝える音色が
出せるんじゃないかと思ってさ。


弾いてみたいギターは無限にあるよ。
傍にギターのある人生は素晴らしい。
そう、すべては愛ゆえに!


最後に一番最近入手したギターを。↓
YAMAHAのSGV。
ジャッキーが使ってるやつと同タイプ。
ザ・ショウワーズのステージで弾くつもりさ。
カラーはもちろん青春色。
お楽しみに!

傷彦薔薇園

"薔薇から生まれた薔薇王子" 傷彦の個人活動をまとめた公式サイト。 右上のメニューバーを押すと全てのメニューが表示されます。 作詞依頼、受けます。オールジャンルOK。 質と早さには自信があります。 lastgsthecaptains@gmail.comまで メールをお送り下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000