週末は高円寺へ
週末は高円寺へ。
7/30は龍宮にて「日本史★オーバードライブ」
7/31はグリーンアップルにてザ・ショウワーズのワンマンライブ
どちらもライブをやりながら「あ、今自分は生きてる!」って感じがして嬉しかった。
「日本史★オーバードライブ」の方はTomoakingとやっているblog「薔薇冠座談」にわりと詳細に書こうと思ってるので、こちらではザ・ショウワーズについて。
会場は昭和レトロ感あふれるグリーンアップル。
和風おばけやしきをイメージし、提灯を飾り付け。
オリジナルカクテル提供などもあり、ザ・ショウワーズの持ち味の文化祭ノリがよく出てたね。カクテルはホーリー考案の「井戸水」(カクテル名)が一番人気!
◆セットリスト
青春 ア・ゴーゴー
近未来カーレース
ショウワーズの世界
ROBOT
傷がズキズキ
前半戦はここまで。
Mr.tsubakingのカイダン話をはさんで(歴史好きには興味深い話!配信アーカイブで見直さなきゃ)
後半戦スタート
化けて出ました。
ショウワーズの躍動
天使☆堕天使〜ユア・マイ・エンジェル〜
君となら〜ホーリーナイト〜
嗚呼、煌めき☆スタァライト
裸足の贈り物
アンコールではなんとナショヲナルの「SWIM 」披露
シンプルなリフと構成だけど、歌いながら弾くの大変だった。本物(ホーリー)はさすがにかっこよかったな。
ラストは月影泥棒
今回は新しいギターを使いました。
スクワイヤーのジャズマスター。愛称は「マス子」。赤い。
足元もアップデート。
euphoricguitarsの
sophisticated boosterを追加。
ガツンと単音ソロの時に踏みます。いい感じ!
ピックは色々と試してるんだけど
この日はIbanezのジョン・スコフィールドモデルを使ってみたよ。
終演後はメンバーみんなで
「井戸水」で乾杯!
配信アーカイブはこちら。
視聴は8/14まで。
では、またね!ばいなら。
0コメント