KTYM
「Know Thyself Your Madness」
Droogのボーカリストのソロプロジェクト初音源。
M1. Know Thyself Your Madness
アルバムの冒頭はタイトル曲。
これは、孤高の宣言であり、自己と世界への警告か。
クールなリズムに絡む不穏な電子音。一聴してDroogとは違う世界線。
イントロ途中から破滅的なベースが鳴り、感情を昂らせる。
繰り返し歌われる呪文のような言葉。3:00くらいから昂りはピークに!良いぞ。
なるほど。タイトルに使われている単語の頭文字を取ると「KTYM」になるのか。
M2.楽天地
一転して静謐さ漂う曲。
だが、そこに載るリリックにはディストピアを思わせるギャップ。
ふふふ、僕らのようなひねくれものには響くね。
M3.ギラギラ
彼らしい、本能で選び取った言葉の響き。
裏返るか裏返らないかのギリギリを滑空する発声も、らしくてニヤリとさせられる。本能的なボーカルと緻密なリズムトラックの対比も良い。
M4.Pink City
電子音を前面に配し、
声にオートチューン的なエフェクトを施して、ある意味バンドサウンドとは対極をいくナンバーだが、
意外にもかなりハマっている。
ここが終焉、と歌いつつも
最後のナンバーは
M.5 没落
廃墟の塔のてっぺんで
優雅に煙草をふかしてるような、
謎の気持ちよさだ。
こういうチルもあるのか。
甘美で素敵で破滅的な世界線をありがとう、KTYM。
スペシャルサンクスに
傷彦の名前もクレジットしてくれています。
また、珈琲でも飲みに行こう。
まずは
12/18 仙台でのツアーファイナル成功を祈る
愛ゆえに!
0コメント